活動実績

LINEみらい財団主催「GIGAワークブック活用セミナー 〜2026年度版追加コンテンツ・教員向けサポートの最新情報〜」

2025.07.30

  • その他の取り組み
  • 情報モラル教育
  • イベント

GIGAスクール構想の下、情報モラルと情報活用力の育成はますます重要性を増しています。一般財団法人LINEみらい財団では、活用型情報モラル教材「GIGAワークブック」を開発し、現在18都県77市町村でご活用いただいています。

GIGAワークブック」は、2026年度版の開発を進め新たに自主学習コンテンツの追加を予定しています。さらに教員の運用を強力にサポートするツール群も拡充します。自治体・学校関係者の皆さまを対象に、ICT活用と情報モラル教育をさらに推進するヒントをお届けしますので、ぜひご参加ください。

 

【表題】GIGAワークブック活用セミナー 

    〜2026年度版追加コンテンツ・教員向けサポートの最新情報〜

【日時】2025 8 月 20日(水) 16:00 – 16:45

※質疑応答の状況により延長となる場合があります。

【会場】オンライン(Zoom ウェビナー)

※視聴用 URL は開催前日までにご登録メールアドレスへお送りします。

【主催】一般財団法人 LINE みらい財団

【参加対象】自治体職員、教育委員会職員、学校関係者

【参加費】無料

【申込フォーム】

https://workers-hub.zoom.us/webinar/register/WN_NBTYnEouTxCayMmA1B1J3w

 【プログラム】

 16:00-16:05  オープニング  

 16:05-16:15 2026年度GIGAワークブック追加コンテンツの概要について 国立大学法人静岡大学教育学部 准教授 塩田真吾氏

 16:15-16:25 GIGAワークブックサポートサイト「GIGAワークブック for Teachers」について  常葉大学教育学部 准教授 酒井 郷平氏

 16:25-16:40 GIGAワークブック活用事例の紹介とLIENみらい財団の今後の活動について 一般財団法人LINEみらい財団 事務局長 西尾勇気

 16:40-16:45  質疑応答・クロージング

 

1 静岡大学教育学部 准教授 塩田 真吾(しおた しんご)

早稲田大学大学院博士課程修了、博士(学術)。千葉大学特任研究員、静岡大学教育学部助教、講師を経て、2015年より現職。専門は、教育工学、情報教育。第4期静岡大学若手重点研究者に選定。2021年より文部科学省ICT活用教育アドバイザーを務める。 

2 常葉大学教育学部 准教授 酒井 郷平(さかい きょうへい)

東洋英和女学院大学助教、講師、常葉大学教育学部専任講師を経て、2024年より現職。専門は、教育工学、情報教育。情報モラル教育を中心に、「現代的な課題」に関する教材開発や調査研究について工学的に研究している。主な著書に、『行動改善を目指した情報モラル教育―ネット依存傾向の予防・改善―』(2018)などがある。

自治体・学校関係者の皆さまのご参加をお待ちしております。